30/09/06

昨日の酒のせいで午前中は全滅。
午後からむっくり起き出してうろうろと。
暇なので森博嗣の「虚空の逆マトリクス」を読。了。
あらら、犀川先生と萌絵はくっつくのか。

んで、少し気になった事があるので書いておこう。
あー、あのさ、皆ってコンピューターとコンピュータどっち派?
まぁPCって書けばいいのかもしれんがそれは言わない約束で。
確かに英語で言えばcomputerのerの部分って「ー」とは読まないんだよね。
ちなみに自分はバリバリの西海岸英語(ド汚い)なのでコンピューラ、に近い感じで言うんだけど、
日本語を喋っている時にはコンピューター、と発音するのよね。あ、書く時はまちまちな気がする。

話が逸れた。で、それはいいんだけど、「ライタ」や「ロッカ」ってのはどうなん?て事。
確かにerの読み方にならえばそういう書き方になるんだろうけど、
ライターやロッカーって最早日本語じゃね?ていうか最初読んだ時全然わかんなかった。
多分その前に読んだ阿佐田哲也の「ばいにんぶるーす」にロッカってキャラが出てきたのもあるんだけど。
以前は僕も日記に外国語を書く時に気をつけるようにしてたんだけど、
最近はもうどうでもいいやー、つうかカタカナにした時点で日本語だしな、という感じ。
だからテレビもテレビジョンで全然OK、問題ナッシングなのです。
あーそういや有栖川有栖の中にvとbの発音で、ってのがあったな。ありゃスペイン語か。
ちなみにスペイン語だとvとbの発音が同じです。昔は違ったらしいんだけどね。

ていうかアレだよ、ギアッチョもキレてたようにヴェネツィアも英語だとベニスになるんだよ。
同じアルファベットの国でも発音違うんだし、元の言語の発音まんまってのは不可能だろ。
大体そんなん言ってたらケルンなんて日本語で表記できんし。
ドイツ人に「ケルン行きたい」つったら3回聞き返された挙句に「そんな街はねえ」とまで言われた僕の言葉だ。信じろ。

まぁ多分森の人は分かってて書いているんだろうけどな。
あ、ヴァギナはヴァギナな。これは稲中の田中にかけて譲れない。